交通事故の示談交渉を弁護士に依頼することのメリット
1 示談交渉を当事者同士で行うことは少ない
交通事故の被害に遭った被害者の方は、加害者に対して損害賠償を請求することができます。
交通事故の損害賠償請求は、相手方との示談で解決される場合も多くあります。
とはいえ、これまで示談交渉などしたことがないという方がほとんどかと思います。
示談交渉と聞くと、当事者同士で話し合って行うというイメージがあるかもしれません。
もちろん、そのような場合もあるのですが、交通事故の場合には、相手方当事者が任意保険に加入していることが一般的であり、示談交渉は相手方当事者に代わって保険会社が行うというケースが多いです。
2 示談金額の基準と弁護士に相談するメリット
示談交渉では、慰謝料についてお互いの主張がぶつかるケースが少なくありません。
慰謝料を算出するための基準として、自賠責基準、保険会社基準、裁判所基準と呼ばれているものがあります。
これらの基準のうち、基本的に裁判所基準が最も金額の高い基準となりますが、相手方保険会社との示談交渉においては、自賠責基準、保険会社基準といった裁判所基準より低い基準が提示されることが少なくありません。
そして、被害者の方ご自身が裁判所基準での金額にするよう求めても、保険会社はなかなか応じてくれないことが多いです。
交通事故の示談交渉を弁護士に依頼すると、ご自身で保険会社と交渉をする場合に比べて、裁判所基準での示談金額の獲得の可能性が高まるというメリットがあります。
また、自分で保険会社とやりとりする必要がなくなりますので、負担も軽減できるかと思います。
3 交通事故の示談交渉のご相談は当法人へ
示談交渉は、一度合意してしまうとその内容を覆すことができません。
提示された金額に納得いかない場合や、相場の金額なのかよく分からない場合には、合意する前に弁護士に相談することをおすすめします。
当法人では、これまでにも交通事故に関して多くのご相談をお受けしており、交通事故案件に関する知識やノウハウを蓄積しています。
示談に関するご相談も交通事故案件を得意とする弁護士が対応いたしますので、交通事故の示談交渉にお悩みの方は、弁護士法人心 大阪法律事務所までご相談ください。
交通事故の相手方が無保険だった場合の損害賠償について 物損事故の示談における注意点